Dodgers / Flasher / Seal


◉レイクトローリング必須のアイテム、ドジャーやフラッシャー等の集魚板。鱒屋オリジナルのドジャー・フラッシャーは理想的な輝きを得るため、一つ一つキャプテン品川が魂を込めてハンドバフ研磨を行っております。

 

● 商品をご希望の場合は直接お電話か、用紙に商品の仕様とご送付先住所・氏名・電話番号などをご記入の上、FAXくださいませ。もしくはHP内の問い合わせフォームまで連絡ください。質問等も、お気軽にどうぞ。

 

キャプテン品川携帯:090-4764-1431(18時までにお願いします)

 

     FAX番号:075-495-5085

 


ドジャーの役割について

 ドジャーとは、トローリングで使用する大きなスプーンの様な集魚板のことで、ハリスを介しスプーンを結びます。ドジャーを曳くスピードが適正でゴミ等の付着がなく正しく動いていれば竿先に規則正しい動きが出ますが、これを“ドッジング”と呼んでいます。規則正しさがポイントで、早すぎて回転してしまっているときとは動きが違います。なんの計測器も不要で、正しく動いていれ一目でわかるものです。速く巻きすぎると動きが乱れ、ラインがよれてしまいます。
 釣れた魚が大きかった場合、泳層が深いままで船の近くまで引き寄せるとドジャーが立ってしまい水の抵抗が大きく、かなり大きなブレが出ます。このブレを少なくし鉤穴が大きくならないように、製品にはクッションゴムを付けました。

  ドジャーとフラッシャーのどちらを選ぶかですが、比較的浅いタナを釣る時はドジャー を選択するとよいでしょう。

 


ハンマードタイプとプレーンタイプの使い分け

水中で乱反射するので、より目立つのはハンマードタイプ。表面が平なプレーンタイプは、シールを貼ることで、輝き方に変化を与えることができます。

 


ヘビーウェイト&ノーマルウェイトの違い

ヘビーは厚みが1㎜で60g、ノーマルは0.6㎜で37gあります。ヘビーはノーマルに比べて低速から動きが大きくよく沈み、結果、仕掛けの投入時に仕掛けを手早く流せます。

 


カラーセレクトの基準

[水色で判断する場合]
クリア→シルバー
白濁り(風/波)→カパー・ゴールド
茶色(増水)→ゴールド・カパー
緑色(プランクトン)→ゴールド・カパー


[天候で判断する場合]
晴れ→シルバー
曇り→ゴールド・カパー
雨→カパー・ゴールド

※ “天気が荒れたら金か銅” と覚えておきましょう。


ドジャーの効果

(上記のまとめを含む)
1. 広い範囲から魚の注目を集める。
2. ルアーに、プラスαの動きを与える。
3. レッドコアタックルの場合、ドッジング(竿が規則正しく揺れる)により、ゴミ等の異物が仕掛けに付いた事が分かる。
4. 船速が分からないときは、ドッジングが出るスピードに合わせることで、基本的な船速を把握しやすい。

ドジャーを付けルアーとのマッチングが良ければ、色と動きの相乗効果で釣果が倍増するのです!!

A ドジャーの大きさ …… 2/0(約15㎝)、3.5/0(10.5㎝)

B 表面 …… プレーン 平板、ハンマード、ギロッシュハンマード(ピラミッド形の凸凹)
C カラー…… クロームメッキ、金色又は純金メッキ、クロームと金のハーフ
D ドジャーの厚さ…… 2/0には、ヘビー1.0t、ミディアム0.6t
            3.5/0には、ヘビー0,8t、ミディアム0.6t、ライト0.4t

同じ大きさのドジャーなら厚い方(重い方)が、動きのモーメントが強く大きくなります。また(軽)ければ小さく、沈みも少なくなります。

MEMO
ドジャールアーのハリスの長さは、ドジャーの長さ3〜4倍を基本とし、より激しく動かしたい時は短く、ドジャーの動きを伝えたく無い時は長くします。

※今後、要望があれば、ジャーマンシルバーや純銀やブラックニッケル等の表面処理も考えております。

 


ドジャーとフラッシャーの使い分け

●[レッドコアシステムの場合]→ 2/0のドジャーを使用。

 

●[ダウンリガーシステムもしくは深ダナを狙う場合]→フラッシャーや3.5/0のドジャー(幅の広くないもの)

※ヘビータイプは同じ速度でも大きく振れる動きを出させたい場合に使用します。

 


New  2023年12月シーズンからの新価格となります

材料費の急な高騰のため、やむなく値上げとなりました)